PR

最近はCGIプログラムのブログをカスタマイズしています

最近WordPressは少しお休みして、CGIのブログを触っています。

CGIは若いころに日記サイトを運営して使っていた名残りで懐かしく感じます。

CGIの2大ブログプログラム

今回は、CGIサイトで有名なKENT WEBさまのプログラムを使わせていただきました。

てがろぐさまも使っています!機能が多くてすごい!

てがろぐのカスタマイズについてはまた後で書きますね。

どちらも甲乙つけがたいのですは、今回はKENTWEBさまのcafe logを利用してみました。

KENT WEBさまのcafe logを利用してみました。

cafe logはデザインを柔軟に変えることができるので、とても楽しいです。

CGIをサーバーに設置する作業はすこし手間取りましたが、管理画面からHTMLとCSSを編集することができるので、楽々デザイン変更ができますね。

デザイン変更はHTMLテンプレート配布サイト様のものを使うと簡単

ところで、HTMLとCSSやJSのテンプレートを配布しているサイトさまがたくさんあるのですが、今回は海外のサイトからデザインをお借りしました。

もちろん自分で手打ちしてもたのしいですね。手でHTMLを打つのは久ぶりということもあって、テンプレートで時短しました。

cafe logの管理画面に、HTMLをペースト、CSSもペーストして、HTMLにCGIの変数のところを入力していくと、あっという間にデザインが変わります。

WordPressよりも編集が楽にできますので、カスタマイズ好きにはうれしいですね。

いろんなデザインを考えると楽しいですね。

CGIのcafe logでサンプルでざっくり作ってみました。元のデザインと結構変わりますねー。

カフェログの元デザインこれもシンプルでいい!